<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

ヨットがご来港2011/05/01

稲取漁港に最新鋭ヨット


ゴールデンウイーク初日のきのう、さっそくヨットが稲取漁港に入ってきました。連休にはよくあることです。きのうの船は大型の帆船で、多分、エンジン付きなのでしょう。帆は張らずにゆっくりと進入して、何処へ係留したらよいか逡巡している様子でした。

今は息子さんに船を任せているNさんから、こういう場合、組合の関係者に連絡をとって、その指示に従うことになっていると聞いたことがあります。

しばらくしてから船首を外に向け、ゆっくりと堤防の外へ出てゆきました。うまく連絡がとれなかったのか、あるいは港内の様子を見届けるだけの目的で入ってきたのか、最新鋭に見える立派な帆船はこのあと伊東方面へ消えました。





村の三大家2011/05/02

フジの花


村の3大家の一つ“中の大家”ではいずれのおんときにか、兄弟二人のうち、総領に子宝の恵みがなく、分家した弟のほうが枝を伸ばして大家を受け継いだという。

東の大家は次男を連れて隠居したが、次男夫婦に男の子が出来ず、生まれた女子に婿をとらせてお家を存続させた。そして目出度く継嗣が出来たのだったが、巷から来た婿殿が急逝したそうな。やもめとなったその女子は器量よしで、子どもを産んだあとも男どもの垂涎の的だった。

その美女を射止めたのは西の大家だった。彼女は子どもを置いて再婚したという。西の大家はその残された子のために私財を投入して山を崩し、田圃をつくることで、せめてもの代償とした。しかし、その開墾は難儀をきわめ、借財を重ねるに至った。

それでもようやく完成した中山の田圃は村の数少ない米どころとなり、もともと東の大家の隠居先ではかなりの土地・財産を引き継いだ上に、なお一層の繁栄をもたらしたという。山の手の自宅から遠く離れた巷へ下るのにすべて自領地を辿ってゆけたほどだったそうな。




成就寺の今月のお題目2011/05/03

紫蘭


成就寺は稲取唯一の日蓮宗のお寺です。ここの今月のお題目は「幸福とは他に求めることではなく、自分の中の宝珠をみがくこと」です。まことに、自分で納得できる人生を送ったと思える人は幸せです。思うに、その人は最後まで自分を常に磨くべく努力したでしょうから。

早春にロウバイが黄色に染めた成就寺の石垣は、今は松葉菊や紫蘭で埋まっています。

松葉菊



草取り2011/05/04

池尻海岸遊歩道


稲取温泉の南側は改装なった海岸展望台から西に、遊歩道が志津摩遊歩道入口まで続いています。レンガタイル張りの明るい道なので、ここを往来するホテル宿泊客の姿が少なくありません。

今朝、その遊歩道の雑草取りをしている人たちがいました。こういうレンガタイル張りの隙間から生えてくる雑草取りは細かい仕事で大変です。手元を見ると、カッターナイフで削り取るように丁寧に作業していました。

観光協会の方ですか、と声をかけると、ホテルの者だとの返事です。町でやってくれないから自分たちでボランティアの仕事だね、と言います。この遊歩施設が出来た当座は業者に依頼して草取りをしてくれたが、以後は逆にそろそろ草取りをしてくれと、町から連絡がくるようになったとのこと。

通りがかりの人がそれを聞いて、除草剤を撒けば手がかからなくてすむよ、と口をはさみました。すると、ここはイヌネコも歩く道だから、それは出来ないね、と見事な答え。こういう地道な考え方や姿勢が観光を支えるのだと改めて思ったことでした。

海岸を覗くと、子供連れの観光客が磯で遊んでいました。さすがに連休で客足も増えてきているようです。観光地にはやはり客の姿がないと寂しいものです。


池尻海岸



クライミング2011/05/05

二の窓?三の窓?



千葉から季節外れの台風が押し寄せました。

きょうは南伊豆の弓ヶ浜と、隣の逢ヶ浜で遊びました。


孫のクライミングを見ていると、なかなかやるじゃありませんか!
このバランス感覚は天性のものかも!?・・・親バカならぬ、じじバカか。

この際、落ちても怪我をしない正しいクライミング技術を習わせたほうが良いかもしれない。確保なしのクライムは事故のもとですからね。