<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
ユーカリの花 ― 2013/07/09
七夕の日の朝、町道アラコで今年もまたユーカリの花が見事に咲きました。きのうゴルフ場の縁で見た背がいちだんと高いユーカリの木とは似ても似つかぬ樹相で、しかも低木ですが、花は間違いなくユーカリです。
これがフトモモ科の植物だと知って、ブラシノキを思い出しました。なるほど雄シベがたくさん突き出ているところが似ています。何よりも色が鮮やかで印象的です。
葉っぱには殺菌作用、解毒作用、鎮痛作用があるそうで、特に頭を明晰にして、集中力を高める効果があるというのは嬉しいですね。でも、老耄現象が顕著な昨今の老体には無理かなあ。
このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2013/07/09/6895123/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。