<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

ガンの早期発見2015/07/01

ネジバナ
昨日のNHKクローズアップ現代の番組では、各種ガンの検診方法の研究が画期的な段階にまで進んでいることを紹介していました。

その一つ、たった一滴の血液で各種ガンの診断ができる、という話には大変驚きました。それは、健康な人の体に存在する500~600種類のマイクロRNAに着目した研究です。

RNAとは、よく言われるDNAと同じように遺伝子情報を持つ核酸の仲間で、マイクロRNAとは、自ら他の遺伝子を調節する機能があるncRNAの一種だそうです。

それがどういうわけで画期的な検診方法に繋がるのかと言うと、何だか単位取得のためのリポートのようですが、下記の通りです。

ガン組織はエクソソームという極小(直径1万分の1ミリ以下)の細胞を血液などの体液に出しているという発見から、現在までにすでに膨大なデーターの蓄積が行われてきた結果、その中にそれぞれのガンに特有のマイクロRNAがあることが分ったのです。

つまり、新しいガンマーカーとして有望視されている、ということです。乳ガンと大腸ガンについてはその精度が間もなく90パーセントの確率になるということです。たった1滴の血液でそれが分るというのですから、今までのような検診の苦しみから解放されることは先ず間違いないでしょう。夢のような話です。

事実、ある病院ではこの方法で既にガンの早期発見に成功している事例が紹介されていました。中には、ガン細胞を検知したのに余りにも極微なため、治療自体がままならないという状態も起きてると言います。その段階に応じた治療方法の研究が追い付かないのです。この人の場合は現在、ガンが成長するのを待っている状態です。


検診方法の他の研究には、ガン患者が発する特有の臭いに着目して、その臭いを可視化する試みがなされているという話しもありました。また、ガン患者の唾液のアミノ酸や糖分を分析し、そのデーターを蓄積して膵臓ガン、大腸ガンや乳ガンの早期発見を可能にする研究も進んでいるということです。

国立ガンセンターを中心とした国家的プロジェクトが去年から始まっていて、2018年度にはその成果が期待されています。これは勿論、早期発見だけでなく、治療にも、そして医療産業の発展にも寄与するものとされています。スゴイことですね。

石垣が崩れた!2015/07/04

梅雨も7月に入って本格的に暴れ始めています。やっと散歩に出られた今朝は石垣が崩れた現場に通りかかりました。大きな石が道路に転がっています。長坂から中川の畑への道に入って間もなくの場所です。

大量の雨が降って、弛んだ石垣から石が飛び出したのでしょう。ただ、飛び出た石は、軽トラが通れるくらいに山際に寄せられたように見えます。崩れた当初はもっと散乱していたと思われます。

この石垣の上側に回り込んだら、空地になっている平らな場所に大きな石が4個もありました。多分、崩れて散乱した石の一部でしょう。あの一望閣の下です。最初に見つけた人は大変でしたね。重い石を荷台に載せて運んだものと思われます。

くずれた部分はもうだいぶ前からその予感がありました。石垣の真ん中が膨らみ(土地の人は“はらむ<孕む>”と表現します)始めてから、気がついた時にはその部分から石が一つ飛び出していました。その時から今回のように崩れるまで、その間、2年くらいになりますでしょうか。

今朝はこの上の吉久保まで上がった所でMさんにお会いしました。坂の途中で通行に邪魔な枝を払っているところでした。長い柄の鎌を使っています。Mさんは石垣造りのプロです。数々の作品を残しています。早速、今見てきた現場の状態をご注進に及びました。

彼の話では、石垣は垂直に並べてゆくのが原則で、それが“孕み”始めたのは石の奥に詰めた土が緩んだからだと言います。石を並べて垣根にするには、その列の奥にしっかりした土、例えば粘土質の土などを詰めます。極小の石ザレなどを混ぜて踏み固めてゆけば、堅固な石垣が出来るということでした。石垣にする石も大きければ安定性があるとも。

入谷ではセメントで石と石との間を繋いだ石垣は少ない。殆どが石を置き並べただけで美しい石垣の景観を保っています。石垣造りの技術にも測り知れないものがあります。

ワールドカップ決勝戦2015/07/06

早くも栗の実が
雨の中、そしてワールドカップ女子決勝戦のさなか、裏山に登ろうと出かけました。墓地を抜けだすまでは散歩靴も頑張っていたのですが、十字路の先からいよいよ急傾斜の坂道になると、水が川のように流れてきます。足の踏み場がなくなって尚も行くと、ついに靴の中が湿りだしました。

やはり雨靴が必要でした。ここで断念して下山。一旦、国道に下りて稲高の山側の正面入り口まで上がり、引き返しました。帰りは天王さんの鳥居まで下って、今工事中の坂道を上がりました。これで、ちょうど1時間のウオーキング。

帰宅すると、まさかの5対2。研究されましたね。ナデシコは守りを意識し過ぎたのでは?でも、よくここまで健闘しました。ご苦労さま!

筋トレ2015/07/08

.
伊豆東部総合病院、墓地の坂を上がり、ふれあいの森に上がります。途中一か所、腐った大木が横倒しになって道を塞いでいました。でも、他は意外と荒れてはいませんでした。かなりの雨が降ったはずですが。

 

展望台下の遊具のある広場は芝の緑が眩しいほど。ついでクロカンコース下の芝生(ツリーハウス)の広場の裏にオープンした親水公園に立ち寄りました。健康設備の使用が解禁になっています。
.

 

その1.バランスどり


その2.ぶらぶらストレッチ

 

その3.ダブル踏台昇降

 

私の目当てはぶらぶらストレッチ。 かねてからぶら下がりが出来る場所を探していたのですが、適当なものがありませんでした。私の気持の上では、これでいよいよ筋トレを開始する条件が整いました。もう言いわけが立たなくなりました。やるっきゃない、です。

 

本日は「ぶら下がり10秒」を2回行いました。
本日、午後には部屋の中で、腹筋10回を2回、
腕立て伏せ10回を2回、それぞれ行う予定。

 

これを1セットとして、週3セットをノルマにします。毎日ではありません。
今は、強い意思を持ってますぞ!以上
.



「巡礼」2015/07/12

新たにHP「巡礼」を立ち上げました。
巡礼を志す方に少しでもお役に立てれば、と思っています。

今回は伊豆横道33観音霊場の紹介です。
12回足を運んだ内の第1回目だけですが、2回目以降も作成出来次第アップしてゆきます。
尚、内容は既に当ブログにて、ご紹介したものです。

下記アドレスをクリック願います。

  http://asahi-net.or.jp/~eq4t-iswt/index.htm