<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
ふれあいの森の松 ― 2023/01/22
”急坂に喘ぐ”中毒症にかられて、きょうもコトリさんに会いに裏山へ。
きのうとはうって変わって風も穏やか。ウォーキングコースでは日差しいっぱいに浴びてカップルやシングルの人たち、展望テラスではカップルがティータイム、そしてサクラの広場からはブランコや滑り台で遊ぶ子供たちの賑やかな声々が聞こえてきました。
ふれあいの森では先週から樹木医の会社(?)による樹木の剪定作業が始まっていましたが、きょうはお休みのようでした。コトリの頭から、”展望テラス~山頂”へのルートに出て展望テラスに下り、あらためて枯れた松を処分した生々しい現場を目の当たりにしました。先日、目にした現場を含めるとやむなく切り倒された木は数本に及びます。”海防の松”は既に危機に瀕しているほど激減しています。この森の松も遅かれ早かれ、同じ運命をたどることになるのでしょうか?
これは以前切り倒されたマツの木
山頂ルートの中ほどの滑り台に上がったところ、周囲の展望は依然として変わらずホンノわずか梢の先に覗いて見えるだけでした。”森の中の滑り台”という宝はいつまでたってもモチ腐れのまま!折角のタカラはこのまま風雨にさらされて終わるのかな。
爪木崎
天嶺山
東側は旧アスド会館(現在はアニマルキーパーズカレッジ)
最近のコメント