<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
浅間山 ― 2025/03/10
コメント
_ 岬石&inada ― 2025/03/15 15:10
_ 岡野岬石 ― 2025/03/16 08:26
昨夜からだとしたら、私の投稿が、何らかの原因だったのかも知れませんねえ。URLに【岡野岬石の資料蔵】のアドレスを入れたのが悪かったのでしょうか。私には分からないので、もしそうであるのなら、ごめんなさい。ブログの閉鎖は残念です。
_ inada ― 2025/03/16 21:34
ご心配かけて申し訳ありません。
ただ、岬石さんに問題は全くないと思います。実は、数年前からメールのトラブルがあって、うまく復旧できず放っておいたことに原因があると考えています。このトラブルを利用して当方のメールアドレスになりすまして(私のメールアドレスを使って私あてに送信)悪用した可能性が大きいと思われます。送って来たメールの中身は、私のPCを管理下に置いたという詐欺メールです。そこで、とりあえず、メールソフトのアウトルックを削除。私のメールアドレス(eq4t-iswt@)は使わないことにしました。
そんなわけで、ご心配かけました。今後、ブログをどうするか検討中ですが、なるべく続けられるようにしたいのですが。
ただ、岬石さんに問題は全くないと思います。実は、数年前からメールのトラブルがあって、うまく復旧できず放っておいたことに原因があると考えています。このトラブルを利用して当方のメールアドレスになりすまして(私のメールアドレスを使って私あてに送信)悪用した可能性が大きいと思われます。送って来たメールの中身は、私のPCを管理下に置いたという詐欺メールです。そこで、とりあえず、メールソフトのアウトルックを削除。私のメールアドレス(eq4t-iswt@)は使わないことにしました。
そんなわけで、ご心配かけました。今後、ブログをどうするか検討中ですが、なるべく続けられるようにしたいのですが。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2025/03/10/9760192/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
或いは、外部のものの手によって削られたのかも知れません。相手は当方へメールを潜らしPCを占拠したと宣言しています。
「雲の陰」は自然の為せるステキなパッチワークですが、ブログの虫食いは許せません。この辺で「伊豆稲取便り」の閉鎖を今考えています。