<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

ムカイの船揚げ場改修工事2025/06/16

その後、かなり広範囲のエリアが対象になっているのがわかってきました。少しづつの進展です。



宙に舞う2025/06/07

外壁の、シーリングやタイル浮きの調査が行われました。
仕事で宙に舞えるなんて、ウラヤマシイ!!!





このマンションは14階建て、67、築34年。

ムカイの船上げ工事現場2025/06/05

工事現場ではかなり進んでいました。重機も3台入ってます。



今年もキンメマラソンが今月8日(日)に開催されます。


市場の横でテングサ収穫後の処理をしてました。

その後、稲取岬尾根に上がり、ドンツク通りから文化公園に寄りました。
ムクドリかとカメラを向けましたが、スズメでした!?ギンムクはもうどこかへ?
公園内でサッカー遊びをやっていた子どもたち。足湯のベンチで休んでいたら、その後ろで彼らが何時の間にか、石コロを動かしてムカデを見つけたではありませんか!思わず立ち上がって私も覗いてみたのでした。するとムカデはスゴイ勢いで逃げて行きました。その後、暫くして公園を出るときに彼ら子どもたちが草むらに頭を突っ込んで何かを探してます。ムカデを探す子どもたち、という題で写真を撮らせてもらうよ、と言ったら「ムカデじゃなくてトカゲです!」と返事が返って来ました。
トカゲのシッポを切るつもりかな?

ムカイの船揚げ場工事2025/05/21

ムカイの船揚げ場の工事その後ですが、きょうは一台の重機が動いているだけでした。工事は少し進みました。
                 手前は稲取大川の河口です。

民宿やっさか さんが・・・2025/05/20


    (成就寺の生垣にユリの仲間のような花がひと際きれいに咲いています)

先々週あたりから玄関前に大型トラックが入り、建物の中から何かを取り出し始めていました。いよいよ改築でも?それとも取り壊しかな?チャンスがあったら聞いてみようと思っていました。そして結局、取り壊しに決まったようです。ただし、その後に新しく宿の建て替えとなるのかは定かではありません。

いずれにしても、お客様に親しまれたというお宿の建物自体の使命がこれにて終了ということになります。先年、亡くなられたご主人によると、前世紀の半ば頃から始まった稲取ゴルフ場や、動物園のバイオパーク(現在のアニマルキングダム)の工事等でその関係者たちが連日のように宿泊が続いて大忙しだったそうです。
私たちが移住してきた15年前でも、なじみ客が来てはツリやゴルフなどで泊まり客の車をよく見かけたものでした。

ホントかウソか知りませんが、「やっさかどっこい」と歌って踊りまくったというご親戚の方も当時の民宿「やっさか」を盛り上げたことと思います。長い間、ご苦労様でした。