<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

矢筈山2022/09/29

矢筈山は伊雄山の北西にある伊東市の山です。同じ伊東市の鎌田城山からは南南西に位置しています。きのうは仲間3人とこの山を攻めに行ってきました。”攻めに”とは、実は私は過去4回登っていますが、かなりてこづった山でした。岩ゴロの酷い山という印象と、前半の池、そして湿地帯の通過に難儀した山でした。一人で4度山頂に立ったとはいえ、苦しい山行でした。今回は仲間の支援を得て、難関をむしろ積極的に攻めて山頂を征服することが出来ました。

さて、矢筈山は2700年前の噴火による溶岩で出来た山だそうで、この山の登山の後半は岩だらけです。巨岩、大岩・小岩がこれでもか、これでもかと行く手に立ちはだかってまいります。以下、写真をご覧ください。

わずかばかりの水が左上の小池に流れ込んでいます。

そして雨が降れば沼地になる林間の湿地帯を行きます。

噴出した溶岩だからこそ、冷えて固まる時にできた岩の節理です。見事!


苔むした岩ゴロ

そして約2時間で狭い山頂に立ちました。周りの巨岩によって支えられた山頂。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2022/09/29/9529504/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。