<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
黒根の松 ― 2025/09/05
黒根の松は殆ど全滅と言って良いかも知れません。唐沢から黒根に下りてきて、先ず目にするのがトイレの裏側の一本。そして朝陽館の手前までに3本が並んでいます。いずれも枯れた松です。更に黒根橋を渡ると、2本の松が枯れた姿を見せています。伊豆急のトンネル出入り口まで来ると、もう枝も落ちた枯れ木ばかり。
前方に稲取岬
伊豆急のトンネル出入り口から
一方、黒根の海岸に落ち込んでいる小尾根には坂を下る時、目につくのが立派なマツノキです。殆どが現役で逞しい姿に見えます。私どもが稲取に移住した16年前の姿と殆ど変わりません。今やこの松だけが黒根にあった”海防の松”の昔を語る存在になっているようです。
このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2025/09/05/9801169/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。