<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
海霧? ― 2015/05/27
.
今朝は起床して外を見たら、稲取港は真っ白い霧に覆われていました。稲取岬の灯台が現れては消え、そのうちに赤堤がうっすらと見えだし、やがて霧は役場の方向に流された後、また全体が濃霧に包まれました。この現象は6時半から7時過ぎまで続き、その後、徐々に晴れていったと思われます。
気象用語に、放射霧、移流霧、蒸発霧などがあるそうで、その中の移流霧すなわち海霧が発生したと思えますが、暖湿な空気が冷たい海面に触れたというのが条件です。日本気象協会のtenki.jpによれば、この時間帯は東北東の風で、外に出ると、やや冷たい空気を感じました。でも、海水温と比べたら、格段に暖かい空気と思われます。
昔、冬の山中でしばしば経験したホワイトアウト(視界0の霧)の怖さと比べたら、この海霧(?)は幻想的で、暫く見惚れていました。
.
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2015/05/27/7656820/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。