<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

カワウ2025/03/25



カワウ・ウミウは稲取では大川の河口や”はなれ”の大石、志津摩の”お舟石”などでよく見ることが出来ます。トモロ岬のカグラ石や、大川の”ライオン岩”のテッペンにその白い糞を見つけたこともあります。
先週の木曜日にムカイの船上場で見たカワウは繁殖羽の鵜でした。カワウとウミウの違いは分かりにくいのですが、顔の白い部分の形状からカワウだと思うのですが。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2025/03/25/9763514/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。