<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

今季、再び浅間山へ2019/08/02

<やや形が出来てきましたが>

暑い中、浅間山に上がってきました。無理せずにアニマルキングダムまでバス。そこをスタートしてゴルフ場の脇から浅間山に登頂です。灼熱下のコンクリート歩き、約40分間。風車の丘経由ならば1時間半かかるでしょう。

 

さて、今回到着は午前11時少し前。前回は1220分頃。陽が高いこの頃ではもっと遅い時刻、陽が傾きかけた頃が良かったかも。前回は梅雨明け前で太陽光が弱かったので、うっすらと読み取れる程度。今回はやや姿を現し始めたというところでしょうか。

 

この際、今月の後半までオアズケにするか、早いお出ましを願うなら、日没前をねらうか、目下考慮中です。

            お供え物がまだ新しい 確か、ついたちが例祭日
            供花、飲みもの、塩一袋、ごはん? ケーキなど


向井の防波堤2019/08/03

向井の突堤の改修工事が長い間続いて出来上がったと思ったら、先月の初め頃でしたか、その突堤の根元で今度は小規模な板枠が出現。明らかにコンクリートを流す板枠です。そして先月の末には追加した一部分が出来ました。あとはもう一か所にコンクリートを埋めれば防波堤の追加部分がすべて完成します。

 .

毎年台風が来るたびに怒涛の波はこの防波堤を越えていました。特に根元の部分に大きな波が押し寄せます。堤の内側には養殖場の施設があり、屋外養殖場も数年前まで使用されていました。

 

手前の倉庫のような建物が今は傷みが酷く解体寸前の状態になっているのは、度重なる波の影響もその一因だろうと想像されます。養殖場の経営立て直しに尽力したある人が、この建物に寝泊まりして日夜仕事に打ち込んだという話を聞いたことがあります。寝泊まりも出来るような立派な施設をまた建てるつもりでしょうか?




「山の音楽団」の初ステージ2019/08/04

去年の秋に町のコーラス教室に参加して以来、また今年も今月下旬から今年度分が開催されますが、その間を繋いできたのが、ほぼ同じメンバーの「山の合唱団」でした。そして実は、この合唱団で今日初めてその成果を発表する場を持つことが出来ました。コーラスなど全くの素人の私としては思いもかけない体験でした。先ずは大過なく参加できたことでホッとしているところです。

選ばれた発表の場は奈良本にある老人ホーム、「グループホーム熱川」です。比較的小規模のケア施設に訪問できたのが嬉しいですね。それが私たちコーラスグループの初めてのステージとなったことは、この施設の入居者の慰問以上に私たちそれぞれの喜びでもありました。発表の場を与えてくださった入居者の方々と施設側の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

この8月25日から始まる町の学習講座、榎コーラス教室に新たなメンバーが参加してくれれば、幅の広いより充実した合唱団になることでしょう。更なる進展のために一人でも多くの方々のご参加が期待されています。先ずは町役場の生涯学習担当に電話をお願いいたします。
電話番号は 95-6206 です。

榎教室の特徴は、
1. 発声練習に毎回時間をかけます。
歌(=音楽)は声づくりから、というのが榎音楽の基本です。そのためには間違っても構わずに、声だしを遠慮せず存分に歌うこと。
2. ただし、自分の(歌=音楽)にいつか一つの到達点が認識できるよう、そして次の段階(=高見)に上がれるよう励むこと。

当教室では練習の合間に音楽の蘊蓄をいろいろと披露してくれますので、我々生徒は榎音楽の世界へと次第に引き込まれてゆきます。2時間があっという間に過ぎ、快い疲労感に包まれるのは毎回のことです。(講習があった日はよく眠れます)

久しぶりのオオミズアオ2019/08/06

今朝久しぶりで「オオミズアオ」を見ました。北側の廊下の奥まった所にジッとして動きません。1時間ほどして見に行ったら、既に姿はありませんでしたが、管理人さんの話では、彼が現場に来た時に、咄嗟に飛び立ったということでした。

調べて見たら、2011年の4月26日に当ブログに載せていますから8年ぶりです。
http://taakesan.asablo.jp/blog/2011/04/26/
この時より今朝のほうが少し小さいように思えました。。色も前回は緑色っぽく、今回のは少し黄色みがかっています。春型と夏型とあるんですね。

今年の春に米アーカンソー州にいる娘から珍しい大きな蛾が舞い込んできたと、写真をメールしてきました。またネットには、東京でも普通にみられると書いてありました。珍しい生き物でもないんですね。

ラムネ2019/08/10

.
海に飛び込めば白い泡が立つことから、「ラムネ」と名付けられた大会が本日稲取港の東堤防、通称新堤防で開かれました。数年間休止していた大会が去年復活し、今年も行われました。ただし、参加者の数は低調だったようです。午前中は知りませんが、午後は4人一緒に飛び込んだのと、一人で飛び込んだのと二組しかなかったようです。もう少し事前にPRをしておくべきでしたね。
.
.
.
.