<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

長九郎山のシャクナゲ2022/05/06

先月、長九郎山のシャクナゲが見ごろを迎えて5月下旬まで楽しめる、と聞いて今日は仲間と急遽歩いてまいりました。シャクナゲはしかし、もう既に枯れ始め”シャクナゲのトンネル”はわずかなもので期待外れではありましたが、その大輪の花には充分満足できました。八瀬峠から暫く上がった所で”シャクナゲのトンネル”、そして山頂では展望台から幾らか見下ろすことが出来たという程度です。


ハイキングルートは、富貴野山の宝蔵院~出合~八瀬峠~長九郎山(往復)でした。

ご存知、富貴野山宝蔵院の入口では120体の石仏に圧倒されます。

そして本堂左手の開山堂は弘法大師が開山されたことになっていますが、私は2014年9月に初めてこのお堂の前に立って覚えたての般若心経を納経いたしました。

復路、この長い木段を下って間もなく宝蔵院に無事帰着です。9時半スタートで15時半まで6時間しごかれました。

なお、私はこの山は3回目で、最初は大沢温泉から出合経由で八瀬~長九郎山~池代、2回目は池代~長九郎山(往復)でした。従って、宝蔵院~出合までが今回初めての踏破ということになりました。今回のルートが最短時間のハイキングで、しかも車道歩きの殆ど無い充実した6時間でもありました。