<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
船揚場 ― 2011/02/23
午前中は風が強かったので外出は見合わせ、午後おさまったところで港を見てから黒根の磯歩きをしてきました。
東町の船揚場はだいぶ出来上がってきました。今はもう海底で作業している潜水夫のゼーゼーいう音は聞こえてきません。海底の整備は終わったものとみえます。
こうして見ると、ずいぶんスマートな船揚場です。これならかなりの船を収容できるでしょう。
穏やかな漁港とは反対に海上のしけは未だ収まらず、大波が怒涛の勢いで大岩にぶつかっています。
つるし雛の見学でにぎわう「むかい庵」から海岸に下りて磯を歩いてみました。バランス感覚を維持するために、瞬時に小岩を選んで素早く移動してゆきます。すぐに汗ばんで良い運動になりました。
河津のさくらが5分くらいの見ごろを迎え、稲取のつるし雛と相まって国道は車がつながり始めました。ラッシュは当分続くことでしょう。
最近のコメント