<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
ハンカチ雲? ― 2020/11/30
秋きぬと・・・ ― 2020/08/26
猛暑が続きましたが、伊豆稲取ではこの2,3日多少”息がつけるほど””風”が感じられるようになってきました。この時期になると、必ず思い出す好きな歌があります。ご存知、「秋きぬと目にはさやかに見えねども・・・」のあの和歌です。夕方、陽が陰って北東の風が入るようになってきたからでしょうか。
きょうもまた”水乗り”に上がりました。
クリーンセンターは5時を過ぎて閉場していましたが、ゲートが開いているのは今日の分の後始末をしているからでしょうか、場内の明りはまだ点いています。ご苦労様です。そのセンターの裏に大きな樹々などの広いゴミ集積場があって、背丈が伸びた茅?の茫漠とした態が何となく絵になるような気がして写真に撮ってみました。
それから、帰りに稲取高校の下の歩道橋から撮った写真は明日の雨を予想させます。ちょうど2機の自衛隊機?が低空飛行で大島の横を通過するところに間に合いました。
隕石が落ちた? ― 2020/08/22
昨夜就寝前に女房殿が北東方向に今までに見たことの無い光を見たと、今朝になって興奮気味に話すのを聞いたのですが、彼女はいつものように港を眺めながら”かかと落し”をやっていた時に急に目の前が明るくなり、青色がオレンジ色に変わって次の瞬間、ガラス戸がガタガタガタと振動したと言うのです。どこか近くで火山が噴火したのかもと、驚いた様子です。
時刻は22時半ごろで私は既に眠りに入っていたのでしょう、まったく覚えがありません。まあ、今朝話を聞いて多分、誰かがちょっとばかり大きい花火でも打ち上げたのだろうと思っていました。
ところが、その後、朝のニュースで富士山の麓の河口湖の道路を走っていた人がその光る物体が落下するのを見たという情報を流していました。隕石ではないかという話です。
落下したのが山中なら被害は少ないでしょうが、被害の情報がないのは良かったですね。最近では千葉県の習志野市に火球が落ち隕石として発見されたことがありました。
ウイルスといい隕石といい、得体のしれない物騒な騒ぎが続きます。
時刻は22時半ごろで私は既に眠りに入っていたのでしょう、まったく覚えがありません。まあ、今朝話を聞いて多分、誰かがちょっとばかり大きい花火でも打ち上げたのだろうと思っていました。
ところが、その後、朝のニュースで富士山の麓の河口湖の道路を走っていた人がその光る物体が落下するのを見たという情報を流していました。隕石ではないかという話です。
落下したのが山中なら被害は少ないでしょうが、被害の情報がないのは良かったですね。最近では千葉県の習志野市に火球が落ち隕石として発見されたことがありました。
ウイルスといい隕石といい、得体のしれない物騒な騒ぎが続きます。
孫が来た! ― 2016/08/12
サルと虹と ― 2016/07/24
.
.
一昨日は朝から小雨が降り続き、夕方になってやっと雲が切れだしたので近くを歩いてみました。ルートは市民農園~墓地~国道~県道~スサノオ神社大鳥居~下の赤坂いろは坂。
国道から県道に入り、ちょうど葬祭場裏の海側で一匹のサルに出会いました。最近は餌が豊富なせいか、姿を見ることがなかったので少しびっくりしました。相手は海側の藪のなかに消えようとしながらも、目をこちらに向けたまま動きを止めました。
.
そこで、すかさずカメラのスイッチを入れて構えたところ、何と、後ろ向きの姿勢から座り込んで、ポーズをとるかのように穏やかな顔をこちらに向けたではありませんか!何回かシャッターを切ったのに、藪の中に逃げようともしません。カメラ慣れしたサル?
でも、声をかけたりすれば、悪さをされないとも限らないので、知らんぷりして逃げたのは当方でした。暫くは後ろを気にしながら東浦路の天王坂の入口辺りまで来たら、海の上空に虹が大きなアーチを架けているのに気が付きました。
.
どうやら、夕方になって外へ出たのが吉と出たようです。
最近のコメント