<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
クロカンコース ― 2009/08/09
孫たちが来ました。
我が家の裏山へは車道が通じています。稲取高校から伊豆バイオパークへ向かい、途中、伊豆みかんワイナリーの前を左に折れて、稲取ふれあいの森駐車場にやってまいりました。
ところが、いざ展望台へと車から降りようとしたとき、大きな蜂がブンブンと車の周りを飛び回り始めたではありませんか!それも何度もウィンドーにぶつかって私たちを威嚇しているのです。
ツクツクボウシが泣き出し、昼間からカナカナが鳴いているこの時期、蜂も子育てに敏感になりだしているかも知れません。だとしたら、攻撃される虞があります。
私は山歩きをしていて何度も蜂に刺された経験があります。特に、夏の終わりから秋にかけては蜂の恐さを充分に心得ています。時期が少し早いとは思いますが、警戒するに越したことはないでしょう。
ふれあいの森でセミを追いかけ、他の虫にも出会うことを期待していた私たちは、今回はここを断念してクロカンコースで休むことにしました。
コースの駐車場には数台の車があり、ウォーキングしている人たちの姿が認められました。きょうは曇り空のため、暑さは幾分凌げます。時折、森の中に涼風が渡ってきます。
ベンチに腰をおろしてヤオハンで買ってきた弁当を開きました。ただ残念ながら、肝心の孫のお兄ちゃんのほうが車の中で眠ったままです。結局、彼に森の中を駆け回る喜びを味わわせることが出来ませんでした。次回のチャンスまで待ちましょう。
それでも、下の子が無邪気に歩き回る姿を見ることが出来たのは幸せでした。
我が家の裏山へは車道が通じています。稲取高校から伊豆バイオパークへ向かい、途中、伊豆みかんワイナリーの前を左に折れて、稲取ふれあいの森駐車場にやってまいりました。
ところが、いざ展望台へと車から降りようとしたとき、大きな蜂がブンブンと車の周りを飛び回り始めたではありませんか!それも何度もウィンドーにぶつかって私たちを威嚇しているのです。
ツクツクボウシが泣き出し、昼間からカナカナが鳴いているこの時期、蜂も子育てに敏感になりだしているかも知れません。だとしたら、攻撃される虞があります。
私は山歩きをしていて何度も蜂に刺された経験があります。特に、夏の終わりから秋にかけては蜂の恐さを充分に心得ています。時期が少し早いとは思いますが、警戒するに越したことはないでしょう。
ふれあいの森でセミを追いかけ、他の虫にも出会うことを期待していた私たちは、今回はここを断念してクロカンコースで休むことにしました。
コースの駐車場には数台の車があり、ウォーキングしている人たちの姿が認められました。きょうは曇り空のため、暑さは幾分凌げます。時折、森の中に涼風が渡ってきます。
ベンチに腰をおろしてヤオハンで買ってきた弁当を開きました。ただ残念ながら、肝心の孫のお兄ちゃんのほうが車の中で眠ったままです。結局、彼に森の中を駆け回る喜びを味わわせることが出来ませんでした。次回のチャンスまで待ちましょう。
それでも、下の子が無邪気に歩き回る姿を見ることが出来たのは幸せでした。
最近のコメント