<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

稲取の保育園児たち2012/06/01


私どもには千葉に二人の孫がいて一人は今、年中さんです。幼稚園のブログを毎日閲覧してはカミサンと一緒に楽しんでいます。あッ、だいチャン、写ってる、写ってる!
 


きのうは平波ハイウェーを歩いていたら、クリンセンターから上がってきた保育園児たちに出会いました。先生二人と20人くらいの園児たちが近くの「保育園農園」へ行くところでした。何か苗の植え付けでもするのでしょうか?通過してきた農園ではオジサンが一人農作業をしていましたから、園児たちを迎える準備でもしていたのかも知れません。


今日の散歩は第2平波ハイウェー(中の平~アニマルキングダム)です。帰りにクロカンコースの入り口を過ぎたら、またまた園児たちに出会える幸運が待っていました。きのうの倍の40人くらいに囲まれて感激いたしました。園児たちは手にした野菊やサクランボの小さな実を一斉に差し出して歓迎してくれるのです。


稲取保育園は緑の中にあって、自然との触れ合いには不自由しません。整備されたクロカンコースがすぐ隣なので、先生に引率された園児たちの姿をよく目にします。千葉の孫たちがバスに乗って行かなければならないのを思うと、稲取の子たちは幸せです。