<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
冷蔵庫の搬入 ― 2014/02/09
土曜日は伊豆東海岸でも日中かなり吹雪いて少し積雪が見られました。それでも夕方には雪もほぼ収まり、家々の屋根が白くなっているだけで道路は路肩を除いてあまり積雪は認められませんでした。ただ強風は日付が変わる前頃まで続いていました。
北側廊下には玄関扉側に融雪が吹き寄せられ、このままでは夜間凍り付いて開かなくなるかも知れないと、自宅の前だけ除雪しておいたら、今朝は廊下全体がきれいに乾ききって雪や氷のかけらも見当たりません。また、屋根に積もった雪はどの家も消えていました。
先日、我が家の冷蔵庫が故障したため買い替えすることになり、きょう日曜日に搬入の予定だったことから、積雪の具合によってはと案じていましたが、先ほど連絡があって約束通り届くことになりました。何でも溜め置く我が家では一日遅れると、その分、食料の貯蔵場所を心配しなければなりません。
15年使った冷蔵庫は、冷凍室は無事なのに冷蔵室の冷気が全く来てない状況です。主の体が部分的にガタが来て今年早々、体にメスを入れることになったとたん、身の回りの物まで壊れ始めた感じです。そういえば、まだ5年しか経っていないエアコンも暖房の温度があまり上がらなくなった気がします。
人間の体も電化製品も経年劣化の点では同じですね。だから、どちらもメンテナンスが大事だというのはわかるのですが。
北側廊下には玄関扉側に融雪が吹き寄せられ、このままでは夜間凍り付いて開かなくなるかも知れないと、自宅の前だけ除雪しておいたら、今朝は廊下全体がきれいに乾ききって雪や氷のかけらも見当たりません。また、屋根に積もった雪はどの家も消えていました。
先日、我が家の冷蔵庫が故障したため買い替えすることになり、きょう日曜日に搬入の予定だったことから、積雪の具合によってはと案じていましたが、先ほど連絡があって約束通り届くことになりました。何でも溜め置く我が家では一日遅れると、その分、食料の貯蔵場所を心配しなければなりません。
15年使った冷蔵庫は、冷凍室は無事なのに冷蔵室の冷気が全く来てない状況です。主の体が部分的にガタが来て今年早々、体にメスを入れることになったとたん、身の回りの物まで壊れ始めた感じです。そういえば、まだ5年しか経っていないエアコンも暖房の温度があまり上がらなくなった気がします。
人間の体も電化製品も経年劣化の点では同じですね。だから、どちらもメンテナンスが大事だというのはわかるのですが。
最近のコメント