<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

ヒヤシンス2016/03/23

ヒヤシンス
野山が活気づいてきました。春ですね。今はハクモクレンやコブシの白い花が目立ってきています。サクラ(ソメイヨシノ)も間近ですね。

路傍で見つけた紅色の可愛い花の名前がわからなくて、二日がかりで調べてやっとわかりました。ヒヤシンスですね。よくその名を聞くヒヤシンスなのに、図鑑などで網羅している小さな画像では、一つの茎にたくさんの花を付けているので、見落としました。拡大すればすぐ判明したのに。

ヒヤシンスは甘い香りがするとのこと。今度、その脇を通ったら確かめてみましょう。「風信子」「飛信子」と言う和名もあるとか。風で匂いが飛んでくるというわけですね。

なお、この写真に写っている薄黄色っぽい花はオオキバナカタバミのツボミのようです。