<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

カメラマンがカメラを忘れた!2010/07/02

城ヶ崎海岸
きのうは女房殿が加入しているコーラスグループ、稲取ベルフィオーレのコンサートが伊豆高原のさくら山荘でありました。私もカメラマンとして同行させていただきました。

ところが、なんとなんと、カメラを忘れてきてしまったのです。トホホ…。交換レンズも買い揃えておいたのに!あわてて家を出たのがいけなかった。

ビデオは持って出たので、映像はしっかりと撮ってきましたが、ビデオカメラは何十年も前のもので画質があまりよくありません。私はもともとビデオ撮影には興味がなく、実際にも、撮影の経験が殆どありません。それでも一応撮影できたことで、面目の一端は保てたかな、とも思っています。

それにしても、悔しいですね。最近は文字を綴っても、言葉がなかなか出てきません。この場面ではああいう表現が合っている、と漠然と思うものの、その言葉が出てこないのです。人と話をする場合はもっとひどいですね。

漫才でよく使われる、笑わせる技術のひとつに言葉の誘導があります。
“ソバは何につけて食べるんだったっけ?”
“ツユだろ”
“そうそう、その梅雨どきの話だがね”
“・・・?”
これに良く似たことをしょっちゅうやっているわけです。

よくものを忘れます。世の中から身を退いて頭を使わなくなったからか?緊張感がなくなったせいかな?ただ、歩くだけじゃ、だめか…。