<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
磯遊び ― 2010/07/31
きのうは釣り、きょうは磯遊び。
池尻海岸は思った以上に賑やかでした。やはりきょうが土曜日ということにも理由があるのかも知れません。上のプールも結構、若い人や子どもたちが入っています。私たちは息子が用意した簡易テントを設営したあと、磯に繰り出しました。
ヤドカリ、マキガイ、カニはいくらでもいます。孫がウツボを見つけたのには驚きました。黄色いシマヘビみたいな奴で、全長50センチはあります。すぐに岩陰に姿を隠したあと、もう一度私たちの前に姿を見せてくれました。孫の話では毒は余りないと言います。でも、噛まれると痛いということです。
孫は水泳教室に通っているせいか、プールの水には慣れているらしいのですが、なかなか海水には馴染んでくれません。それでも、時間を追うごとに磯遊びに慣れていったようです。先ず上半身裸になり、海パン姿で岩から岩を伝って獲物を探し回ります。次いで、脚を海水にひたし歩き回るようになりました。ただし、白波が目前に押し寄せてくるのに対して警戒心を解くまでには至りませんでした。
磯遊びを十分に楽しんだのは息子と私の方かも知れません。私は全身を海水に浸したのは40年ぶりのことです。子どもの頃は夏には毎日のように泳いでいたというのに。今、背中がヒリヒリしているなかで、若い頃の夏を思い出しています。
最近のコメント