<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

奈良本の「大田」という所2021/12/03

図書館へ用事で向かうのにいつもとは違う道をとってみました。
先ずは片瀬のバス停でバスを降りて片菅神社へ向かいます。続いて花いっぱい温泉(長いこと営業は休止中です)への道に入って、「大田」の台地に上がり、「蟹が森ホットパーク」を経て図書館へ。

「大田」には記念碑があって、刻印は読みづらくなっていますが、要するに河口の跡で、雨が降る度にたまった水が周辺に流れ込んで難儀を極めたことから灌漑した、ということかな。今では立派な家も建ち畑もあります。この地方に残る「大田蟹」の伝説はこの史実によるものでしょう。

この「大田」の台地で今日再認識した”ミニパーク”を紹介します。どなたか所有の庭園のような傑作です。岩に腰かけて時間を過ごしてみたい所です。


④が「大田」の台地。  ⑨がスーパー花丸。 ここで買物して国道135号沿いのバス停から乗車、帰宅。①が往きのバス停。

図書館⑤の裏の駐車場から絶景。  右端から箒木山、万二郎、馬の背