<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
キダチアロエ ― 2014/04/17
“上林の沢”の吾妻権現神社へは国道からかなり急な坂を上らなければなりません。しかも石段が確か600段以上も続きます。今朝はその石段を上って“ふれあいの森”の展望台経由でミカンワイナリーに寄って帰って来ました。
ミカンワイナリーのショップを覘いたのは実に5年ぶりです。当時はミカンワインが珍しく、度々ここに買いに来たのでした。今回はアロエジュースが体に良いというので、喉が渇いた時の清涼飲料水として試すつもりでやってきました。
ところが、ショップでの説明では一日わずか30ミリgくらいが摂取量の限度だとのこと。それでもとにかく購入して帰宅してから調べてみると、喉の渇きを潤すどころか苦い味で、便秘や血糖値の改善に効果があるというのです。また、血圧やコレステロールを下げる効能もあるとも。
かくしてアロエは医者いらずと言われるほど、薬用効果があるというのがよくわかりました。ということは、むやみに飲用出来ないということです。私の場合は、手術後の薬を2種類と、高血圧及びコレステロールをそれぞれ下げる薬、計4種類を服用しています。これらの薬との相互作用、つまり飲み合わせによる害を考えねばなりません。
アロエにはまた抗癌の効果もあるとのことですが、それを別にして、高血圧とコレステロールの薬を飲むことになる前に試してみたかったですね。先ほど、ひと口だけ飲んですごく苦かったことを考えると、効果は十分な予感がします。
さて、アロエをやめるか、服用中の薬をやめてアロエだけにするか、今度こそ医者に相談しなければならないかなと真剣に考えています。
ミカンワイナリーのショップを覘いたのは実に5年ぶりです。当時はミカンワインが珍しく、度々ここに買いに来たのでした。今回はアロエジュースが体に良いというので、喉が渇いた時の清涼飲料水として試すつもりでやってきました。
ところが、ショップでの説明では一日わずか30ミリgくらいが摂取量の限度だとのこと。それでもとにかく購入して帰宅してから調べてみると、喉の渇きを潤すどころか苦い味で、便秘や血糖値の改善に効果があるというのです。また、血圧やコレステロールを下げる効能もあるとも。
かくしてアロエは医者いらずと言われるほど、薬用効果があるというのがよくわかりました。ということは、むやみに飲用出来ないということです。私の場合は、手術後の薬を2種類と、高血圧及びコレステロールをそれぞれ下げる薬、計4種類を服用しています。これらの薬との相互作用、つまり飲み合わせによる害を考えねばなりません。
アロエにはまた抗癌の効果もあるとのことですが、それを別にして、高血圧とコレステロールの薬を飲むことになる前に試してみたかったですね。先ほど、ひと口だけ飲んですごく苦かったことを考えると、効果は十分な予感がします。
さて、アロエをやめるか、服用中の薬をやめてアロエだけにするか、今度こそ医者に相談しなければならないかなと真剣に考えています。
最近のコメント