<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

赤いエビ網2014/05/08

.
ゴールデンウィークも終わって、浜ではテングサ漁や伊勢海老漁が始まっています。カゴの中を覗くと、大きいのが結構獲れています。この間はヤオハンで一匹3000円もしていましたから、キンメ以上の人気です。私などはエビよりカニの方が好きですが。

 

港を一周したら、赤いエビ網を垂らした小屋や露天の仕事場が、先ずテングサ小屋に一つ、役場前の突堤に一つ、そして白堤防に2か所、合計4か所ありました。ホテル浜の湯の裏に回って東町の家並みの狭い路地を抜けていったら、軒下に吊り下げているお宅もありました。

 

今日は見て回りませんでしたが、他にも製氷所の隣や向井庵の裏で繕っている人を見たことがあります。トーサン払いの小屋でも赤い網を垂らしていますから、稲取では伊勢海老漁が盛んに行われていると言えます。

 

港を一周して国道へ上がる前に成就寺に寄ります。ライラック色の大輪のクレマチスが石垣に細いツルを伸ばしていました。

今月のお題目

「人を敬い 思いやる心が 自身の幸せを生む」

.

クレマチス