<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

元東電マン2014/05/28

スイカズラ
稲取で長年NTTや、伊豆急に勤務した人をそれぞれ一人ずつ知ることが出来ましたが、今朝はかつて東電マンだった方に天神原でお会いすることが出来ました。昭和2年生まれの87歳。至極、お元気な方です。

麦わら帽子に黒い網を被せた、養蜂家が被るような帽子、そして長袖のワークシャツの袖に黒いハンドカバーを付け、手袋をし、チノパンの裾を靴下に入れてニッカーボッカーのようなスタイルで地下足袋を履いていました。野良仕事の完璧な装いです。

彼も42年間東電で定年を迎えました。学校の同期に私も知っている人の名前が次から次へと出てきました。水下の石屋さん、うわん丈さん、長坂の元教育長田村敦さん・・・。 

この天神原の畑に出向くたびに、そろそろ畑はやめるかといつも思いながら、今日まできたそうですが、まだまだ本気にはならないようです。健康に恵まれている間は、慰みごととしてこの先もずっと続けるべきでしょう。