<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

スイカズラと箱根ウツギ2015/05/26

スイカズラとハコネウツギ
梅雨が近づいてくると、スイカズラの花が生垣などに目につくようになります。アラッコを歩いていたら、そのスイカズラと仲良く並んで咲いていたのがハコネウツギ。調べてみると、ハコネウツギもスイカズラ科でした。

あの卯の花は単に「空木」とも言いますが、こちらのほうはユキノシタ科だそうですから、わからないものですね。今朝は小さな白い花が印象的な卯の花も見つけました。


成就寺の今月のお題目
「敬いの心で手をあわせ 感謝の想いで頭を垂れる」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2015/05/26/7655478/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。