<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
痛風? ― 2017/06/01
<スイカズラ>
先週の水曜日に左足の指の関節を、何の気なしに部屋の引き戸にぶつけて痛い思いをしました。足指の関節は敏感ですね。暫く堪えれば、あとは特に問題がないのはいつものことです。ところが、今回は問題を残しました。
その日はいつものように何事もなかったように動き回っておりました。そして翌日になって、ぶつけた部分が赤くなっているのに気が付き、関節を押すと痛みが走ります。でも、ただ歩く分には痛みは感じませんので、いつもの如く散歩に出ました。
驚いたのは翌朝です。5本の全関節の周りが赤く腫れあがっているではありませんか!それでも歩行になんの支障もないので、やはり普通に歩き回りました。しかし、その後も腫れがひかないので、月曜日に整形外科に出向きました。
レントゲン検査の結果は骨折してはいないようです。ただ、足の腫れ具合から痛風の疑いがあるということで採血だけで、2,3日様子を見るとのこと。そして本日の受診で尿酸値は4.8㎎。これは範囲内の数字で、7㎎以上だと痛風の診断が出そうだったので安心いたしました。
ただ、CRP定性が(+-)で、これは組織の破壊の程度が疑陽性の位置づけです。従って取りあえず炎症を抑える薬を処方してもらいました。これで一週間様子を見るとのことです。それと、もう一度レントゲン検査で骨折の有無を調べることになっています。
向こう一週間は歩き回ること厳禁、の指示がありました。辛い一週間になりそうです。
先週の水曜日に左足の指の関節を、何の気なしに部屋の引き戸にぶつけて痛い思いをしました。足指の関節は敏感ですね。暫く堪えれば、あとは特に問題がないのはいつものことです。ところが、今回は問題を残しました。
その日はいつものように何事もなかったように動き回っておりました。そして翌日になって、ぶつけた部分が赤くなっているのに気が付き、関節を押すと痛みが走ります。でも、ただ歩く分には痛みは感じませんので、いつもの如く散歩に出ました。
驚いたのは翌朝です。5本の全関節の周りが赤く腫れあがっているではありませんか!それでも歩行になんの支障もないので、やはり普通に歩き回りました。しかし、その後も腫れがひかないので、月曜日に整形外科に出向きました。
レントゲン検査の結果は骨折してはいないようです。ただ、足の腫れ具合から痛風の疑いがあるということで採血だけで、2,3日様子を見るとのこと。そして本日の受診で尿酸値は4.8㎎。これは範囲内の数字で、7㎎以上だと痛風の診断が出そうだったので安心いたしました。
ただ、CRP定性が(+-)で、これは組織の破壊の程度が疑陽性の位置づけです。従って取りあえず炎症を抑える薬を処方してもらいました。これで一週間様子を見るとのことです。それと、もう一度レントゲン検査で骨折の有無を調べることになっています。
向こう一週間は歩き回ること厳禁、の指示がありました。辛い一週間になりそうです。
最近のコメント