<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

”秘密の花園”その12013/04/22

モッコウバラ


田の上の“秘密の花園”には前回の写真の藤の花以外にも繚乱と咲き誇っている花々があります。一つはモッコウバラで、これは当初ヤエヤマブキではないかと考えていたのが、ネットで調べたらモッコウバラという名前のようです。決めては葉の形状で、ヤマブキの葉は先端が細長く、ギザギザがモッコウバラより荒いのです。いずれも花の薄黄色が魅力的です。


それと並んで咲いていたのが、ダッチアイリス。これもハナショウブかなと思っていたのですが、花びらが大きからず小さからず、すっきりした姿が楚々として上品な感じがします。そこで念のため調べたら、ダッチアイリスとわかりました。

 

もうひとつ判らない花がありました。薄い藍色のような花びらが印象的で、雌しべだか雄しべだかの黒いのが吊り下がっています。ワルナスビの花と系統が同じような感じです。ネットでかなり時間をかけましたが、わかりませんでした。疲れました。