<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
足湯の工事 ― 2011/06/01
きのう文化公園をのぞいたら、足湯の工事が入っていました。先週から足湯の矢倉の湯が干しあがって休業状態でしたから、やはりどこか不具合があったのでしょう。
よく見ると、傍らに数本の細い配管が並んでいます。どうやら、配管を交換するようです。去年も数日お湯が止まったことがありましたが、これほど大掛かりな工事ではなかったように思います。
ここの足湯は規模が大きいし、ホテル街の中心にありますので観光客に人気がありました。雛の館では“つるし端午の福祭り”が開催されていますので、足湯の早期の復旧が待たれます。
この上にあるヤオハンの石垣にはシモツケソウが咲きだしました。梅雨空に濃いピンクが一段と映えています。他にも梅雨時の主役、アジサイも。
この石垣は一年を通していろいろな花が人を楽しませてくれています。春先にはジンチョウゲ、シャリンバイ。サクラの後はツツジ。そして今はスイカズラも。
最近のコメント