<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
年の瀬の火事 ― 2016/12/18
今朝7時半前後に、消防車のサイレンが河津方面へ向かってゆくのが聞こえ、それから数分後にも、もう一台の消防車のサイレンも聞こえて次第に消え入りました。
9時頃、PC を開けたら、東伊豆町のメールが2通入っていました。いずれも、ヤオハン(現マックスバリュー)近辺で火災発生を知らせるものでした。
その後、買い物途中、知人宅に寄ったところ、ヤオハン付近で火事があって全焼したという。買い物を終えて、現場を視察すると、現場は見るも無残、民家一軒が屋根と骨格を残して灰燼と化していました。
消防車が引き上げたのは14時少し前で、多分現場検証等、すべて終えての帰還だったと思われます。朝7時過ぎの発生でしょうから、住民は避難出来たと信じましょう。
年の瀬の火事はその悲惨な思いを倍増させます。忙しさに紛れた失火だけは注意しなければと、肝に銘じた次第です。
コメント
_ しづこ ― 2016/12/19 09:41
_ inada ― 2016/12/19 17:28
しづこさん、お疲れ様でした。
今年は夏を境にして、私は急に老け込んでしまいました。体力がなくなったのを痛感してます。それに連れて、書き物をする気力も減退しました。これからは年に応じた日常を過ごすしかないようです。
暖かくなったら、ふれあいの森でまた時間を過ごすのもいいですね。いつかいつかと思いながら、蓮台寺を訪ねることなく今年も終わろうとしています。申し訳ありませんでした。
今年は夏を境にして、私は急に老け込んでしまいました。体力がなくなったのを痛感してます。それに連れて、書き物をする気力も減退しました。これからは年に応じた日常を過ごすしかないようです。
暖かくなったら、ふれあいの森でまた時間を過ごすのもいいですね。いつかいつかと思いながら、蓮台寺を訪ねることなく今年も終わろうとしています。申し訳ありませんでした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2016/12/18/8279983/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
でも、先週久しぶりに個展会場で会った友人から、遊びにきたなら、「来た」の一言でいいから、コメントして足跡残してよと言われ、これから少しはそうしようと思った次第です。
「ふれあいの森」のツリーハウス、また、子ども達を連れてゆきたいですね。河津川の日帰り温泉は、今度、入りたいです。(蓮台寺周辺の旅館の日帰り温泉はけっこう混んでて、しかも高いんですよ…。あんまり大勢でこみあった温泉につかるのが好きじゃないもんで)
ブログの更新の頻度は、人によってさまざまですよね。書くネタをある程度ためて、月末にまとめて書く友人もいれば、ものすごく頻繁にUPしてても、パタッとやめてしまう友もいるし。
細くとも長く続ける秘訣はやはり無理せず、書きたいときに書くですよね。