<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
ヒガンバナと雑草 ― 2024/09/23
元14号台風というから、どういうことかと思ったら、先日の台風14号のなれの果てがもたらした線状降水帯のことでした。それが石川県の輪島市や珠洲そして能登にまたもや大きな被害を与えたニュースには心が痛みます。お見舞を申し上げるとともに、逸早く復興がなされるよう国や自治体の奮起を期待したいと思います。
きょうの稲取は風が強かったですが、久しぶりに気温も30度を割り冷たい風で寒いくらいでした。外を歩いても日向を歩いたほどでした。道端のヒガンバナも心なしか、生気を取り戻したようで見ごたえがありました。
この蔓草の小さな米粒みたいな花は?
それから、「ひらなみ」からの帰り、畑中の樹木に覆われた暗い午後の道端では、ミカンの樹に青い実が今年も着実に成長していることを証明していました。このミカン畑は殆ど手入れされている様子はないのですが、ただ、下草刈りだけは行われているようです。陽の当らない場所でも、今年も立派な果実に成長することでしょう。
オートフラッシュが焚かれました
最近のコメント