<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
蚊に喰われる前に ― 2015/08/04
今年は例年になく蚊が少ないのでは?と思っていたら、やっぱり一撃、二撃されてしまいました。左の肘を刺され、続いて右の拳に軽く触れられた感じでした。気がついた時には一撃箇所は膨れ上がり、痒いこと痒いこと!コブシのほうはそれほどでもなく、それでも気になるくらいの微かな痒さがありました。
伊豆東部病院から墓地を抜けて、“水乗り”へ上がる坂道を喘いでいるときでした。この細い道は樹冠が空を隠し、従って夏の日差しが避けられるのですが、その分、薄暗く今にもイノシシやサルが出そうな雰囲気で、実は昼間でも歩きたくない道です。
蚊に刺されると、その痒みはなかなか収まりません。それでも唾を患部に塗ったら、幾分和らいだ感じで、1時間後に帰宅したときはもう忘れていました。
しかし、この夏はまだ始まったばかり。今後どうしたらよいか、対策を講じねばなりません。去年ホームセンターで買った虫よけスプレーは、前もって手足に吹き付けておいたのに刺されてしまいました。網戸にかけても効果ありませんでした。多分、穴が空いている部分から、または網戸とガラス戸の間の隙間から侵入したのでしょう。
いっそ、予防よりは刺された後に塗り薬でもとなれば、それを携行しなければなりません。まあ、ポケットに入れておけばいいのでしょうが。でも、私が考えたのはアームカバーでした。特に冬にランナーが腕に着けるあの長袖の部分です。
早速、探してみたら、ありましたありました!おまけにUVカットで冷感あり、と願ってもない代物です。早速オーダーしたのは言うまでもありません。さあ、どんなものか着けてみるのが楽しみです。
ついでに蚊についてウェブサイトを調べていったら、蚊はあの長い針のような管を刺すとき、唾液を同時に毛細管に注入するんだそうです。何故って、刺したり抜いたりするときにスムースにゆくようにです。吸い込む血を固まらせない成分も入っているというから流石です。
実は蚊が出す、この唾液が痒さの張本人だったのです。つまり、私がツバを患部に塗ったのは正解だったのです。蚊に刺されたら、応急処置として水で洗い流すのが良い、ということなのでした。ですから、私がツバを塗ることで、少しは洗い出せた?のではないかと。
蚊についてはもう少し勉強したので、またあらためてレポートを提出したいと思います。
伊豆東部病院から墓地を抜けて、“水乗り”へ上がる坂道を喘いでいるときでした。この細い道は樹冠が空を隠し、従って夏の日差しが避けられるのですが、その分、薄暗く今にもイノシシやサルが出そうな雰囲気で、実は昼間でも歩きたくない道です。
蚊に刺されると、その痒みはなかなか収まりません。それでも唾を患部に塗ったら、幾分和らいだ感じで、1時間後に帰宅したときはもう忘れていました。
しかし、この夏はまだ始まったばかり。今後どうしたらよいか、対策を講じねばなりません。去年ホームセンターで買った虫よけスプレーは、前もって手足に吹き付けておいたのに刺されてしまいました。網戸にかけても効果ありませんでした。多分、穴が空いている部分から、または網戸とガラス戸の間の隙間から侵入したのでしょう。
いっそ、予防よりは刺された後に塗り薬でもとなれば、それを携行しなければなりません。まあ、ポケットに入れておけばいいのでしょうが。でも、私が考えたのはアームカバーでした。特に冬にランナーが腕に着けるあの長袖の部分です。
早速、探してみたら、ありましたありました!おまけにUVカットで冷感あり、と願ってもない代物です。早速オーダーしたのは言うまでもありません。さあ、どんなものか着けてみるのが楽しみです。
ついでに蚊についてウェブサイトを調べていったら、蚊はあの長い針のような管を刺すとき、唾液を同時に毛細管に注入するんだそうです。何故って、刺したり抜いたりするときにスムースにゆくようにです。吸い込む血を固まらせない成分も入っているというから流石です。
実は蚊が出す、この唾液が痒さの張本人だったのです。つまり、私がツバを患部に塗ったのは正解だったのです。蚊に刺されたら、応急処置として水で洗い流すのが良い、ということなのでした。ですから、私がツバを塗ることで、少しは洗い出せた?のではないかと。
蚊についてはもう少し勉強したので、またあらためてレポートを提出したいと思います。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2015/08/04/7724360/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。