<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

西風強く冷たくても2024/12/06

やはり外を歩きたいのです。こういう日は午前中の日の高い時なら特に問題ないのに、秋も深まってくると午後3時を過ぎると陽は斜めになり始め気温が下がってきます。しかし、短い一日をうまく使うのはなかなか難しいものです。

今日の散歩は午後3時を過ぎて、先ずは中川の畑から一望閣に上り、アラコ道~堂ノ前~入谷口~コンビニ脇から銀水に下り、遊歩道を歩いて文化公園で休憩~バス通りから役場に下りてトイレを借り大川臨港橋を渡って、第5分団倉庫前から「上の山」にあがり国道に出て帰宅。所要1時間40分でした。

アラコ道に入ってからコトリのランドマークをねらったのですが、うまくいきませんでした。ミカン畑も中途半端です。この写真の畑はアマナツなので年を越して5月、6月からですね。稲取の畑ではウンシュウorアオシマなら、どこへいってももう熟れてます。
「エンヤハー朝陽キラキラ稲取晴れて 山のミカンのその色の良さ〽 ならいそよそよ帆船にはらみ 三原ツバキの香を運ぶ〽」 

文化公園に来たら、子どもたちがサッカー(?)でにぎやかに遊んでました。まさに「子どもは風の子」ですね。楽しいコーヒータイムになりました!

帰りは「上ノ山」に上がって
稲取港の風景を楽しみました。
係留している漁船の数が15年前と比べて激減しました。時間的にエビ網を張りに出かけているのかも。もっとも、西風が強いので船は出てないと思うのですが。