<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

「ひらなみ」から見た鉄塔2024/12/16

「小杉山」がどこにあるのか、そして排出土は何処に捨てるのかという話から、思いがけなく送電線鉄塔や「林の沢」にまつわる宿題にまで発展して今日まで来ました。なかなか結論が出ません。とりあえず今日のリポートです。

先ずはヨカサカ柚久保道の柚久保側からスタートです。
右上の小高い山は434m峰で、昔はマツタケ採りで子どもたちが行方不明になったとか、村(町?)では大騒ぎになって救援隊が出動、結果は全員無事帰還できたという。

旧道と合流する手前で撮影。左手前の鉄塔が1号機、右の鉄塔は下田11号塔と思われる。
左の1号塔の確認がまだ出来ておりません。確認後に結論を出したいと考えてます。

旧道が合流した地点から見た鉄塔やや右手は下田11号塔と思われます。

ひらなみのハウス群から近い。手前が1号塔で後が下田11号塔。

ひらなみから一望閣を経て、中川の畑まで下りてきました。熊が沢の水が流れています。真ん中の大石の隣が白くなっているのは段差を落ちる水。殆ど涸れません。
この沢は国道に落ちる前で大川に合流します。