<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
ひらなみHW ― 2025/02/04
実は「ヨカサカ~柚久保道」のことで、約2時間のウォーキングコースです。
ミカンワイナリでバスを降り、クリーンセンターから旧道を歩いて「ひらなみ」にやって参りました。ビニールハウスの裏山にのぞいている鉄塔が1号塔の”はず”ですが、まだ証明出来ておりません。そしてもう一つ奥の方に頭だけ見えるのが下田線の鉄塔で、こちらの方は「独活峰」上にあって確認済みです。
許されるなら、西の隠居様の承諾いただいて直接登りたいところです。そうでなければ独活峰からアタックするしかないでしょう。去年、途中まで下調べしてます。
ひらなみから大洞峠に上がりました。ただいま懸案になっているのは、稲取東海岸の写真の左の温泉ホテル(だと思います)の特定です。山の上からの物見は難しい所があります。地図上で直線を引いて調べてはいるのですがね。
「ヤサクボ」の谷の排水管敷設工事が依然として進行中。2期目の工事と思われます。田舎の工事は突貫工事とはまいりません。この先3期目、4期目があるかも。ただし工事そのものは必要なものだと思います。この上の道路を隔てた山中には残土置き場もあります。河津~下田間の新道建設工事による排出土が運び込まれるかも知れませんから。山崩れ、土砂崩れによる災害は何としてでも防がねばなりません。
帰りにヨシクボ道を通ったら、何と早咲きサクラが満開です!その左にはロウバイも!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2025/02/04/9752334/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。