<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
猛暑と散歩 ― 2013/08/10
きょうの稲取は30度を超えました。伊豆東海岸は東京や千葉と比べて温度が若干低く、また冬は逆に若干高いのでまずまずの環境にあります。でも、今週に入って猛暑が始まりました。今までは日差しは強くても、外気温がそれほど高くはなかったのに、この二三日はこの時間(21時半)でもムッとしています。
そんな中でも今朝は知人のK氏と約2時間の散歩を頑張りました。コースは稲高の上、町営住宅の下の道からふれあいの森に上がり、クリーンセンターから水生の庄の前を通って平並を抜け、一望閣へ下りるという山間の道です。
山間の道は樹木のお蔭で強い日差しを比較的受けずに済むので、私たちはよくこのコースを利用します。ただ、今朝は風があまりなかったので厳しい散歩になりました。夏はやはり、磯歩きとともに海水浴が一番かも知れません。
写真はふれあいの森に上がる途中の“さくらの広場”です。手入れが行き届いているせいか、すばらしい雰囲気です。電線がちょっと邪魔ですね。
そんな中でも今朝は知人のK氏と約2時間の散歩を頑張りました。コースは稲高の上、町営住宅の下の道からふれあいの森に上がり、クリーンセンターから水生の庄の前を通って平並を抜け、一望閣へ下りるという山間の道です。
山間の道は樹木のお蔭で強い日差しを比較的受けずに済むので、私たちはよくこのコースを利用します。ただ、今朝は風があまりなかったので厳しい散歩になりました。夏はやはり、磯歩きとともに海水浴が一番かも知れません。
写真はふれあいの森に上がる途中の“さくらの広場”です。手入れが行き届いているせいか、すばらしい雰囲気です。電線がちょっと邪魔ですね。
最近のコメント