<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

雛祭りの練習?2017/03/02

明日は3月3日、ひな祭りの日です。一昨日、文化公園の足湯に入っていたら、窓越しに現れたのが幼稚園児でした。多分、稲取幼稚園の子どもたちでしょう。横一列になって先生の合図で雛祭りの調べに乗って踊り出しました。園児たちは皆、お雛様の衣装です。

明日の本番のための練習だったかと思われます。明日はこの公園でいろいろなイベントがあるようです。お天気も良さそうだし、盛り上がることでしょう。

コメント

_ しづこ ― 2017/03/06 12:30

園児がお雛様の衣装を着て踊るなんて、つるしびなが有名な稲取ならではですね。かわいいでしょうねぇ。私も見たいです。

3月4月は、稲取や河津は観光シーズンですね。私も独身の頃は、よくこの時期に友人たちが遊びにきてくれ、河津桜と菜の花見物に行きました。川沿いに出店が並ぶのも、楽しいですよね。

_ inada ― 2017/03/07 20:12

お雛様姿の園児を見たのは私も初めてです。本番を見られなかったのが残念です。
河津サクラの開花は、今年は例年より早すぎて今はもう葉桜に変わっています。でも、まだ菜の花が川沿いを彩っています。
稲取では雛の吊るし飾りと”雛壇飾り”が人気で、多くの観光客が来てました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2017/03/02/8385446/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。