<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

白田林道を歩く 22019/09/29

.

きのうの白田林道歩きはバス停「白田海岸」から歩き始めたのが11時ちょっと前では如何にも遅すぎます。テーマはその入口確認のみで引き返したのは当然でした。

 

来宮神社付近から前方を仰ぎ見ると万二郎~万三郎の稜線が、すっきりとスカイラインを描き、いつもながら山好きの人の心を刺激します。先ずは白田公園に到着。路辺の2つの石造物はかなり風化が進んでいました。フィールドの中は相変わらず草茫々で、これではキャッチボールも出来ません。立派なトイレ付きなのに宝の持ち腐れかな。ベンチの一つでもあれば、立ち寄る人もいるでしょうに。

                  白田中央公園

普応寺の前を通り過ぎた変則四叉路の中央に賽の神様がどっしりと居座っていらっしゃる。道中の安全を祈願します。以前は白田川(北)を向いていたのを道路拡幅工事の際に南向き(山側)に変えたと、白田の知人から聞いたことがあります。その知人にこれから立ち寄って、私の現在抱えている別のテーマに関して情報を得たいと考えています。

                                               つづく

 




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2019/09/29/9159372/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。