<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

ギンムク2025/04/22

きのうは伊豆新聞の第一面にデカデカとギンムクドリの記事が紹介されていました。山歩きする前に「日本野鳥の会」の会員だった私も初めて知った野鳥の名前です。ムクドリは都会でも夕暮れになると、群れを成して大木などによく集まってはクチュクチャ騒々しく、その周りの地面に白い糞を落としたりして付近の住民にとって厄介者でした。

                    伊豆稲取文化公園
そんなムクドリの仲間のギンムクドリは新聞の写真では首から上が真っ白で、気品ある野鳥に見えます。早速、一目見ようと出かけました。場所は伊豆稲取文化公園。現地に到着して驚きました。午後3時を過ぎて10人くらいのカメラマンが足湯を背に「雛の館」に向かって大口径のカメラを向けていました。カメラは三脚の上ですが、カメラマンは公園のぐるりに目をやるなど、どうやら主人公の飛来を待ちかねている様子です。


やはり朝早い観察でないと撮影は無理なようです。いずれまた公園内が静かに落ち着いた頃にでも、来てみましょう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2025/04/22/9770240/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。