<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

秋の気配が・・・2022/08/24

きのうは処暑でした。暦の上でこの日を境に酷暑からサヨナラするわけです。今朝は10時過ぎになってやっと準備OKで出発。例によって急に思い付いた先が細野高原。コンビニで弁当を仕入れる必要からコースは稲取桟道橋~大久保橋~”オオミヨ街道”経由で芝原湿原が目的地。

当初は、稲取桟道橋手前の入谷橋のコンビニに寄って、そこからバスに乗ってアニマルキングダム経由~中の平~芝原湿原へと考えていたのを、またまた急遽、変更しての相変わらずのゆき当たりばったり気分屋行動です。

ところが、きょうは昨日と違って日差しが暑いこと!入谷は山地区でも殆どがコンクリート道路。照り返しにはマイリマシタ!特に時間的に10時~11時の間がさえぎるもの殆ど無しの、しかも真新しいコンクリート舗装道路の照り返しにやられました。

それでも、バスに乗ったコースに時間的に負けてなるものかという意地を通すことで暑さに最後まで対処出来たのかも知れません。出発から帰宅までです。実は帰りは「中の平」からゴルフ場の縁を通ってアニマルキングダムまで歩き

、後はバスに乗って帰る、という励み(エサ)まで用意して帰途についたわけです。そしてやはり最後まで意地を通して戸口から戸口まで)歩きぬいたのであります。万歳!
くだらない話はこれくらいにして、本日の写真をご紹介します。

おや、ドングリが! オオミヨ街道(尾根ではありません。東側の尾根筋のことです)を詰めて、芝原湿原の手前のチェーンストップ(車はダメ、歩行者はOK)を過ぎた所で路上に。頭上にコナラ?カシノキ?

よく見ると、ドングリが幾つか付いてますね。

おや、これは何でしょう? そう、虫クイですね。ドングリの木の葉ですものね。美味しいでしょうよ。美しい蝶は美味しい葉を食べて成長するのかな?

そして次は