<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
箒木山から万二郎・万三郎 ― 2009/09/11
きのうは伊豆大川駅から天城山を歩いてきました。
箒木山に登って、万二郎・万三郎を廻ってゴルフ場に下り、伊東駅へ出ましたが、7時から歩き始めて16時まで実に9時間の歩行でした。その間、休憩は合計で1時間もなかったように思います。
前回は、万二郎から箒木山を目指して道に迷い、挙句の果ては谷でケガをし、ヤット下山したのが予想もしなかったとんでもないところでした。
今回、その雪辱戦で、安全を期して下から上を攻める戦法をとりました。結果は、前回のときより、道が整備されていたこともあって、上首尾となりました。
矢筈山でもそうでしたが、未知のルートを行くにはやはり下から上をねらうべきで、その経験をもって上から下をめざせば確実性が高まります。
次の機会には今度こそ、万二郎から箒木山に迷わずに下りることが出来るものと、今から楽しみにしております。
箒木山に登って、万二郎・万三郎を廻ってゴルフ場に下り、伊東駅へ出ましたが、7時から歩き始めて16時まで実に9時間の歩行でした。その間、休憩は合計で1時間もなかったように思います。
前回は、万二郎から箒木山を目指して道に迷い、挙句の果ては谷でケガをし、ヤット下山したのが予想もしなかったとんでもないところでした。
今回、その雪辱戦で、安全を期して下から上を攻める戦法をとりました。結果は、前回のときより、道が整備されていたこともあって、上首尾となりました。
矢筈山でもそうでしたが、未知のルートを行くにはやはり下から上をねらうべきで、その経験をもって上から下をめざせば確実性が高まります。
次の機会には今度こそ、万二郎から箒木山に迷わずに下りることが出来るものと、今から楽しみにしております。
最近のコメント