<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

シャガ2019/05/03

シャガ

先日、隣人から鎌倉で撮ってきた写真を見せてもらった中に、シャガという花がありました。咄嗟に、ここから遠くないところにも咲いていたのを思い出し、隣人と一緒に今日歩いてまいりました。

 

英名はfringed iris。小さなアヤメの花弁の縁にヒラヒラを付けたようなところから付けたんでしょうかね。シャガは意外にも和名だそうで、ヒオウギという花の黒い実、即ち射干玉(ぬばたま)の「射干」の音読みであるシャガからとったというからややこしい話です。ヒオウギもシャガも同じアヤメ科の植物だから文句言えませんが。ちなみに、“ぬばたま”と入力して変換すれば「射干玉」になります。

 

ところで場所は稲取ゴルフ場と白田の第一配水池を結ぶ道の途中にあります。今回はアニマルキングダムを出発してゴルフ場まで上がり、南熱川別荘地の最上部から白田に下りました。暫く急坂を下ってゆくと、上から勢いよく流れ落ちてきている小沢が道の下を横切る場所に来ました。さあ、この辺です、シャガが群生しているのは。

 

そして、少し下って白い花が道の右側の山際に見えてきました。近寄ると紛れもなく、あのシャガです。私が尾瀬で初めて見て以来、忘れもしなかった美しいシャガです。その後、ご当地のこの場所で見たのが2度目だったのです。まさかこんな山奥で、と感激したものでした。あれから何度目になるだろうか?

 

シャガはアヤメ科なので日陰や湿地に群生します。この場所はその条件にぴったりです。それに、道の左側は谷状になって多分小沢の流れ道になっているのでしょう。その斜面にビッシリと見事な群落をなしていました。しかも下ってゆくと、道の山側はずっと先の方まで続いているではありませんか!このところ雨が続いていましたから、小沢からはぐれた水が道の両側を湿らせていました。まさにシャガ街道が出来上がりつつあるのです。

 

上を見ると、ミカン畑が現役のようです。収穫の手が入っていました。数人の姿が木の間越しに見えました。このシャガは自生したものと思うのですが、そもそもの始まりは人手を経たものかも知れません。突然、世に出たとは思われないですものね。

.

              Xの地点がシャガ群生地

先ずはゴルフ場から南熱川別荘地方面(白田)へ下ります。


.
                       こんな石積みの道です。
.
途中、万二郎、万三郎を仰ぎ見ます。
.
シャガに会ってから、第一配水池、「オレンジヒルズ イン」まで降りてきて、更にその先で”迂回路”に合流します。
.
ウッ、見覚えのある建物!
.

この先にさんざん探し回った”腰の神様”が!
.

あの日、あの時このみかん畑を突っ切って「大道庵石仏群」に辿り着いたのでした。
.
この小屋の裏側の石段を上がった所に、その神様がおわしました。

.

神様は健在でした。もっとも、開帳は今回は遠慮しましたが。
.
そして、この第1中継場も当時、神様を探す目安の一つでした。
.

それから、シャガとは別の感激を胸に、さよならです。
            白い建物はオレンジヒルズイン、背景は浅間山














コメント

_ 岬石 ― 2019/05/04 03:42

地図と多くの写真アップありがとうございました。

_ inada ― 2019/05/04 10:16

時間の問題があって、他へ寄れなかったのが残念です。
またの機会に歩いて見ようかと思っています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2019/05/03/9068014/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。