<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
吉窪道といえば、一望閣が起点ですね。モリアオガエルの卵塊が付いたあの水槽の上の木は一望閣の真下にあります。その吉窪道の途中の垣根に何と、モリアオガエルの卵塊が一つ付いているではありませんか!
昔、八丁池に棲んでいたカエルは入谷まで、そして吉窪道を通って南下してきたのでしょうか。だとすると、カエルにとってはもの凄く長い大遠征を経験してきたといえます。さあ、それでは私としましては吉窪道に繋がる更にその上の“点と線”を探さなければなりません。どこかにキット卵塊がぶら下がっているに相違ない!
惜しむらくは、吉窪道の卵塊は、その下に水溜まりがありません。
いかにせよとのこのごろか〽
最近のコメント