<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
箒木山へ ― 2022/06/14
昨日は仲間と箒木山に登ってきました。この山は南側に林道が走っており、高度880m辺りのゲートから更に車道が山頂まで通じています。ですから、ほぼ1時間、車道歩きだけで登れる山なのです。
前回は、天城の二階滝駐車場から三筋山へ歩いて相当なダメージを受けたことから、我が“フレイル”(実はアンチフレイルを意識した上での命名なのですが・・・)仲間としましては今回はなるべく“軟弱登山”を旨とすべきである、というスローガンのもとに集合したわけであります。ところがです。結果は意に反して苛酷な“登山”で終わったのです。
国道から大川公民館に上がってⒶの花の散歩道入口からⒷを起点とした大川小溝線に合流。ところが、花の散歩道がかなり荒れており、遂にⓅで車を捨てて歩くことになりました。結局、ゲート入口までの1時間半が計算外の歩行になってしまったのです。予想外でしたから、疲れがドッと出てマイリました。おまけにゲート内のコンクリート車道は更に荒れた道で、コンクリートはボコボコこわれているは、流されているはで歩きにくい道でした。
でも、山頂に着いたら、芝生の広場が広く庭園のようで、皆さん、来てよかったなあと疲れを忘れたようでした。
最近のコメント