<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
ひらなみHW ― 2024/02/07
12月25日以来の「ひらなみHW」。今年初めての「ひらなみ~柚久保」歩きとは珍しい。いつもなら週一くらいは歩いているのに。今朝は風が強かったので、午後のウォーキングです。
権現線遊歩道から中川の畑へ。大川の橋の袂にあるサクラの樹は漸く芽吹き始めたようです。このサクラはサクラのシーズンの最後を飾ります。
一望閣の手前の坂に以前、モリアオガエルが白い卵嚢を生みつけたことがあります。その近くから稲取駅を見下ろすことが出来るビュウポイントがあります。写真上部やや右の台地が天神原で、更に右端の台地は確か朝日ヶ丘と記憶してますが。
一望閣真下の変則十字路に上がったところ、ご婦人がヨシクボ道から下りてきました。鼻筋が通った小犬を抱えています。あわてて地面に下ろしながら、「この子は下りが苦手なんです。上りは歩くんですけど」ペットのことは何も知らない私などには、珍しい生き物がいるんだなと思うのですが、ご婦人は再び抱きかかえて逃げるように当方がたった今上って来た道を下って行きました。
一望閣の真下に来ました。ここもサクラの”名所” 但し少し様子が変わりました。荒れています。全体にサクラの樹が少なくなったようです。
この先はヨシクボ道から稲取アルプスを行きます・・・。
最近のコメント