<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

サクラはまだかいな2020/03/18


クロカンコースのサクラは今どんな状態か見てきました。
先ずは親水公園に来てベンチでひと休み。ついでに覚えたてのコンコーネ7番と8番(発声のための練習曲)を何回か”がなって”からクロカンコースへ。一部ツバキの花が咲いていることに加えて、全体に山が幾分赤く燃えて(萌えて)きているのを感じます。しかし、サクラは気温が上がりきらないせいでしょうか、一律にまだツボミのまま。
今日から暫くは気温が上がるようなので、来週にはチラホラ開花し始めるのではないかと期待したいところです。


それから、今まで全く気が付かなかった記念碑があってビックリしました。元町長の石原驍さんの刻印で「豊かな緑を次世代へ 平成3年5月19日」と記されていました。確か、細野高原(中山第2湿原の先、桃野湿原の手前)にも彼の「植樹記念碑」がありましたね。


クロカンコースの「抱擁のサクラ」からオレンジセンターの前まで来たら、コースが車道で分断される場所が何時の間にか、綺麗に舗装されていました。「県基幹農道」の拡幅工事に伴って、新白田トンネル方向へ向かいやすいようにカーブさせた道が出来るようです。





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2020/03/18/9225650/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。