<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

三筋山の”一万階段”2012/08/17

ハイビスカス
稲取ゴルフ場が出来たのは昭和も40年代に入ってからだそうですが、この工事には地元稲取の労働力が大変な支えになり、また、個々人に経済的な潤いが少なからずもたらされたようです。

ゴルフ場が営業を始めてからも例えば、ご婦人がキャディを務めたりというように雇用の創出に大きなインパクトがあった、うちの女房も少しの間勤めたことがあるんだヨ・・・中川の畑で山下さんは鍬入れの手を休めて語ってくれました。

「そういえば、三筋山に“一万階段”のプロジェクトがあったな」

貧乏村の財政で町独自で開発を手掛ける力は全くないから、スポンサーを募ったら名乗りをあげた企業があり、視察までして町長との談合にまで話は進んだが、当時の町長は会見場に姿を見せなかったそうです。彼は反対だったからという。

三筋山にとてつもなく伸びる長い石段(あるいは木段)を作り、名物にして客寄せしようということでした。必要な施設を用意すれば、スポーツ人が各界から練習や肉体の鍛錬に集まってくるだろうとの目論見です。

それが実現していたら、結果的に正解だったかどうかはわかりません。現在、三筋山はパラグライダーのメッカのひとつにとどまっています。里山の開発としてスポーツ関連の施設なり、そういった名物ができるのも、クロカンコースのツリーハウス建設のレベルで考えると、悪くはないようにも思えてきます。風車建設のような環境に悪影響を及ぼす工事とは違うからです。

山下さんは町おこしと開発はいろいろ問題があって簡単にはゆかないものだ、と言って立ち上がりました。「農家はね、いろいろやることがあって大変なんだよ」

きょうもまた仕事の邪魔をしてしまいました。