<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

キブシとヤシャブシ2022/03/21

今朝は”ひらなみ”を歩いてキブシとヤシャブシの違いを初めて認識させられました。いつもはこの時期に見る垂れ下がった果穂を見て、ああ、キブシだなと決めつけていたのでした。ところが、”ひらなみ”で”キブシ+黒い実”に出あって、ヤシャブシも同じような果穂を垂らすことがわかったのです。キブシの方がヤシャブシより細長い果穂を密に垂らしているように見えますが。


こちらは中川の畑の大川畔に立つ記念碑のキブシ

木割場で見かけたキブシ

ところで、カバノキ科ハンノキ属のヤシャブシと、キブシ科キブシ族のキブシとはどこでつながるのでしょうか、同じような果穂をもっているのに? 両方とも五倍子(ブシ)として染料に使うからなのでしょうが。ヤシャブシは一つの花穂が一つの実になるのに、キブシの方は一つの花穂にたくさんの小さな実を着けるという違いがあります。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2022/03/21/9474418/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。