<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

「中の平」の田圃2010/08/02

中の平の田圃


中の平の田圃


この暑いなか、無理することはないと山歩きを敬遠していたところ、今朝は雨模様の曇空です。さあ、これなら歩けると決めて、ただちに支度して出かけました。目指すは三筋山。テーマは中の平の田圃です。monma さんに折角教えていただいたのを、この目で確認して来ようというわけです。

河津に用事の女房殿を伊豆急稲取駅まで送り。私はそのまま「長坂」をゆきます。ペンションマスカレード前の急坂を上り庚申さんに到着。ここから入谷道を奥へ進みます。

山神社では中学生らしい子どもが十数人、境内の掃除をしていました。稲取の子どもたちが高校生を含めて、町内の掃除や空き缶拾いをよくしているのには感心します。

山神社の先の自販機前で休んでいると、オバサンに声をかけられました。暑いのに大変だね、というわけです。オバサンからこの辺りが大窪という字であることを教えてもらいました。なるほど、この西側に窪地のような地形が見られます。

さて、この先は「よかさか(横坂)」。あの、「よかさかの松」のお宅の脇を行きます。今回も見学はオアズケです。個人の庭の松ですから、なかなか寄りづらいところがあります。ま、いつか機会があるでしょう。

赤松神社に簡単に礼拝を済ませ、松林の道を行くことわずかで、待望の「中の平」に到着。すぐ目の前に水田が二枚ありました。周りは畑、そしてハウスです。それに比べると、ほんの申し訳程度の面積です。

それにしても、簡単に見つかって拍子抜けしたような気持ちでした。実は、先ほどの自販機のオバサンが、中の平で田圃をいくつかやっていることは聞いているが、どこにあるのかは分からない、と言うので、私は山のなかを探すことになるかも知れないと、内心構えていたのです。

そう言えば上に記念碑がありました。前にも読んだ記憶があります。それによると、八代善次、山田耕夫の両名が昭和四年一月から五年の八月にかけて開墾したということです。

この入谷道を私は三筋山の往き帰りに何回か歩いているというのに、あの志津摩の田圃と同じように、見落としていました。稲取には田圃が数少ないという事実を知りながら、実際の田圃を良く見据えていなかったということでしょうか。観念的にその事実を知るだけでなく、これとこれが実際に耕されている田圃である、ということを知ることは大事なことです。例えば、その田圃の脇に広大なハウスがあるのを見れば、その意味を考えることも出来るわけですから。

そんなことを考えながら、先ずはとにかく宿題を一つ果たしたつもりで、この先は三筋山へと向かいました。それから、もうひとつ。この上に貯水池が杉林の間からチラチラしているのを今回初めて目にしました。これも、monma さんのご教示によるものです。今まで全然気が付かなかったことです。

なお、この貯水地につきましては、三筋山直下の桃野湿原で、ある方が言っておられたのが気になりました。子どもの頃、あの貯水池には近づくなと教えられた。また、見張っている恐い人がいる、とも。この貯水池は農業用水で飲料水にしたことはないはずだそうです。

そこで、帰りに調べてみるため、ゴルフ場の縁に沿ってアニマルキングダム経由で帰ることにして、記念碑の前の道を下り更に幾分上りつめたところ、そこがゴルフ場の縁でした。この辺は貯水池のレベルとほぼ同じで、多分、この境をたどれば間もなく一見出来そうです。しかし、今回は深追いは止めにして次の機会をねらうことにしました。あるいは、直接、記念碑と民家の間から薮を分けてゆけば、成功するかも知れないのです。もちろん、この民家の方から話を聞かなければなりませんが。

そんなわけで、また宿題ができました、でも、楽しい宿題です。

記念碑

中の平の田圃



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2010/08/02/5264041/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。