伊豆稲取便り
<><><><><><><><><><><><><><><><><><>
一望閣
―
2014/08/05
ご存知、一望閣。
営業撤退から何年になるのでしょうか?管財関係はどうなっているのでしょうか?いつまでこの状態が続くのでしょうか?町当局はどう対処しているのでしょうか?
「小麦田の上」のちょっとした台地に建つこの一望閣は名前の通り、港を始め、稲取の街を俯瞰できるビューポイントにあります。特に、東田の上や中川の畑あたりから仰ぎ見ると、その雄姿たるや夢の城のようでさえあります。
.
それが今、魑魅魍魎(ちみもうりょう)の影が漂っている城に成り果てているとしたら、まことに嘆かわしい存在です。以前から気になっていましたが、玄関脇の一画に大小の白物家電が捨てられて、ゴミの山になりつつあります。冷蔵庫、テレビ、エアコン・・・。いったい、どんな人種がここへ捨ててゆくのでしょうか?
.
各種の文化、スポーツ関係で利用したいフロアを探しあぐねている人たちがたくさん居るというのに、この空き家、無住の建物の存在をいつまでも放置しておくのは如何なものか?
by
inada
[
論評
]
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
<<
2014/08
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
inada
MASA
inada
大森隆司
(未記入)
MASA
inada/sizuasa
岡野岬石
岬石&inada
inada
岡野岬石
inada
kaitakujin
inada
kaitakujin
最近の記事
白田親水公園の三姉妹は?
久しぶりの音読サークル
黒根からコラッシェへ
百日紅とヒガンバナ
浚渫船入港
ナナフシが玄関ドアに!
一望閣の工事
オポッサム?それとも?
黒根の松
アゲハチョウ
ムカイの船揚げ場工事⑪
電柱に珍しいインフォ
細野高原
カブトムシのメス?
市民農園
今年の灯篭流し
一望閣の オイロナオシ
ムカイの船揚げ場工事⑩
ムカイの船揚げ場工事⑨
赤坂いろは坂の倒木
カマキリのナナフシ?
黒根を一回り
芝生の水遣り
伊豆稲取の夏祭り
農免道路から見高入谷へ
ムカイの船揚げ場工事⑧
ムカイの船揚げ場工事 ⑦
ツチアケビのその後2
ムカイの船揚げ場 工事
モリアオガエルの卵
カテゴリ一覧
花 (476)
ハイキング (378)
お買い物 (19)
温泉 (50)
スポーツ (72)
食べる (46)
ウオッチング (256)
歌 (43)
病気 (128)
本 (114)
PC (31)
絵画 (49)
動物 (56)
海・船・港 (633)
論評 (42)
映画・演劇 (16)
神社仏閣 (245)
道 (279)
乗りもの (27)
公園 (257)
生物 (183)
自然 (59)
植物 (195)
風景 (38)
畑 (118)
ウォーキング (170)
工事 (47)
リンク
山一人旅
伊豆稲取の風景
夕陽色の詩集
最近のトラックバック
バックナンバー
2025/10
2025/ 9
2025/ 8
2025/ 7
2025/ 6
2025/ 5
2025/ 4
2025/ 3
2025/ 2
2025/ 1
2024/12
2024/11
<<
RSS
ログイン
一望閣 ― 2014/08/05
by inada [論評] [コメント(0)|トラックバック(0)]