<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

新白田トンネルを抜けて白田海岸へ2013/10/06


稲取保育園から新白田トンネルを抜けて白田へ通じる道は、俗に「迂回路」と呼ばれています。昭和53年に起きた伊豆大島近海地震で旧国道の多くの部分が崩壊し、交通に支障を生じたことから、旧国道に代わる第2第3の道路の必要性が高まりました。
 


その後、現国道が建設され、更に、そのバイパス路として新白田トンネル経由白田方面行の道路が造られたのです。その意味でこのバイパス路は「迂回路」と呼ばれるようになりました。
 


今朝はその迂回路を通って新白田トンネルを抜けました。ここで気が付いた点を一つ申し上げます。トンネルの中は照明が少なくて、特に中程は照明の点燈がなく、暗くて車道より一段高い歩道を踏み外しそうで危なっかしい思いをしました。

 

新白田トンネル

<外側よりも、中の照明が欲しい>

この迂回路は普段も車の通行量が少ないため、節電の意味からも照明を最低限にしているのでしょうが、日曜祝日くらいは歩行者のために、すべて点燈するサービスがあっても良いのではないかと思います。
 


最近は健康志向で歩く気運がたかまってきており、この迂回路は伊豆急沿線のウオーキングルートとしても指定されています。今日は水道の第2中継所の付近で2名が河津に向って、1名が白田に向ってウオーキングしていました。
 


このトンネルの管理はどこの部署で行われているか知りませんが、多分、担当者は車で通り抜けているのでしょう。一度でもいいから歩いて通り抜けた上で、感想を聞かしてもらいたいところです。

 

さて、今朝はトンネルがテーマで出て来たのではありません。水道の第2中継所付近のウオッチでやってきました。一応所期の目的は遂げ、午前中に帰宅することができました。第2中継所付近の様子について興味ある方はスライドショー&動画をご覧ください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
山に登るのは
そこに ? があるから (答えは 山 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://taakesan.asablo.jp/blog/2013/10/06/7002050/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。